ASEAN JAPAN CENTRE 日本アセアンセンター

事業報告

ベトナム-日本貿易・投資セミナー2025 開催報告 

日付: 2025年5月30日 
会場: 日本アセアンセンター ホール(東京) 
主催: 日本アセアンセンター(AJC)、ベトナム貿易促進庁(VIETRADE) 

概要 

日本アセアンセンターは、ベトナム貿易促進庁(VIETRADE)との共催により、「ベトナム–日本貿易・投資会議2025」を東京にて開催いたしました。本会議には、日越両国の官民関係者100名以上が参加し、グリーン分野やベトナム国家ブランド製品を中心とした貿易・投資の可能性について議論を行いました。 

本イベントは、VIETRADEが主導する訪日投資促進ミッションの一環であり、日本企業視察や大阪万博「ベトナム国家ブランドウィーク」への参加も含まれております。 

主な目的 

  • ベトナムの重点分野(農水産加工品、家具、機械部品等)における日越連携の促進 
  • ベトナム企業と日本企業間のビジネスマッチングの推進 
  • グリーン製品および国家ブランド商品の日本市場展開の強化 

プログラム概要 

貿易・投資会議(5月30日|AJCホール) 

  • 開会挨拶(AJC事務総長 平林邦彦氏) 
     ベトナムのサプライチェーンにおける重要性とグリーン変革への貢献を強調。 
  • VIETRADE代表挨拶(ブイ・クアン・フン副局長) 
     FTAや技術革新を背景に、製造拠点としてのベトナムの競争力を紹介。 
  • 市場プレゼンテーション(グエン・ティ・トゥ・トゥイ氏) 
     ベトナムの投資政策、グリーン成長戦略の最新情報を共有。 
  • 製品展示 
     シーフード、化粧品、機械部品、スパイス等、国家ブランド製品を紹介。 
  • ビジネスマッチング 
     計200件以上の個別商談が実施され、食品・グリーン製品分野において初期的な商機が確認されました。 

企業視察(5月29日–30日) 

  • KMF社(埼玉県) 
     契約製造や技術協業の可能性を視察。 
  • イオン・日本小売業協会 
     農産物輸出企業が日本市場の基準、パッケージング、消費傾向を学習。 
  • 善光会(東京) 
     ハーティン省代表団が高齢者ケア分野における投資機会を調査。 

ベトナム国家ブランドウィーク(5月26日|大阪万博) 

AJC事務総長がパビリオン開会式に出席し、国家ブランド戦略に対する支援を表明。 

成果 

  • 200件以上の商談実施により、複数の案件で初期的な引き合いを獲得。 
  • 日越相互理解の深化: 日本市場の品質基準・流通構造に関する実務的知見を獲得。 

今後の展望とフォローアップ 

  • 商談結果の継続的フォローアップ 
  • ベトナム中小企業向けにブランディング・サステナビリティ分野での能力強化支援 
  • 成功事例の発信を通じたベストプラクティスの共有 

日本企業へのメッセージ 

  • ベトナムは、持続可能な農業、高付加価値加工食品、人材力において高いポテンシャルを有しています。 
  • 日本企業にとっては、信頼性、生産性、品質改善に積極的に取り組むパートナーとして注目に値します。 
  • 食品、高齢者ケア、スマート機械、小売分野における連携は、今後ますます期待されます。 

CLMV とのパートナーシップまたはフォローアップ契約については、戦略的国別サポート チームにお問い合わせください。 

AJC5.0(事業戦略)
貿易事業
関連するプロジェクト
貿易・投資・観光 二国間プログラム
関連する国
ベトナム

事業報告の一覧ページへ戻る