日本アセアンセンターは、第24回ASEAN観光大臣会合の共同声明を踏まえ、2025年7月にカンボジアとベトナムを対象としたファムトリップを実施しました。本事業は、日本の若年層を対象に両国の魅力を広く発信することを目的としています。3都市を巡る行程では、国同士が近接するASEAN地域ならではの特徴を活かし、ひとつの旅で複数の国を巡る「マルチ・デスティネーション旅行」の可能性を紹介しました。ASEAN域内の移動で多彩な体験が楽しめることを強調し、ASEAN観光の新たな魅力をアピールしました。なお、本事業は カンボジア王国観光省およびベトナム観光総局(VNAT)の協力 を得て実施されました。
ファムトリップ概要
- 期間:2025年7月16日~22日(7日間・5泊)
- 訪問地:ダナン・ホイアン(ベトナム)、シェムリアップ(カンボジア)
- 参加者:日本のSNSインフルエンサー5名(総フォロワー約43万人以上)
主な訪問地・アクティビティ
- 7月16–18日:ベトナム(ダナン、ホイアン)
- ホイアン旧市街の散策、市場、ローカル料理の体験・試食、ボートクルーズ、ビーチなど
- 7月18–21日:カンボジア(シェムリアップ)
- アンコール遺跡群の見学、民族衣装の着用体験、象の保護区、市場、水上集落、トンレサップ湖など
成果
今回のファムトリップでは、日本のインフルエンサー5名が参加し、合計で約43万人以上のフォロワーに向けて現地の魅力を発信しました。
Instagram・YouTube・Xなど主要なプラットフォームを通じて、ホイアン旧市街の街歩きやローカル料理、アンコール遺跡群やトンレサップ湖での体験など、多彩なコンテンツが共有されました。これにより、ベトナムとカンボジア両国の観光の魅力が、若年層を中心に幅広い層に届けられました。
インフルエンサー投稿ハイライト
■6151さんー シェムリアップでの遺跡や文化体験を紹介するInstagramリール投稿
■noelle.s12さんー ホイアン旧市街の魅力を伝えるInstagram投稿
■トラベルスキル向上委員会 さんー アンコール遺跡群や地元市場をめぐるVLOG動画
■ゆあちゅーぶ さんー ダナンの食文化やアクティビティを紹介するYouTube動画
■相沢亮 さんー 旅の風景や体験を振り返るXの投稿
👉 各インフルエンサーのアカウントには、その他の投稿も掲載されています。
今後の展望
本事業の成果を踏まえ、日本アセアンセンター(AJC)は以下の取り組みを進めてまいります:
- インフルエンサー投稿の拡散:ウェブサイトやSNSでの継続的な紹介により、さらに多くの日本人旅行者へASEAN観光の魅力を発信。
- 事業展開:本ファムトリップを参考に、該当するデスティネーションの魅力を紹介する新たなプロジェクトを企画。
- 関係機関との連携強化:カンボジア王国観光省やベトナム観光総局(VNAT)をはじめとした現地観光当局と協力し、日本市場に向けた観光プロモーションを継続的に実施。
👉 これらの取り組みを通じ、ASEANを「近くて、多様で、魅力的な旅行先」として日本に広めていきます。