日時: 2025年10月17日(金)11:20–13:00
会場: クアラルンプール・コンベンションセンター(KLCC)、マレーシア(対面およびオンライン)
使用言語: 英語
「日本マレーシア環境ウィーク」プログラム&参加申し込み:
https://jprsi.go.jp/ew2025my/en/index
日本アセアンセンターは、2025年10月17日にクアラルンプール・コンベンションセンターにて開催される「日本・マレーシア環境ウィーク」において公式セッションを実施します。本セッションは、日本環境省およびマレーシア政府機関との協力のもと開催され、日本、マレーシア、そしてASEAN諸国の環境イノベーションや持続可能技術に関心を有する企業や投資家を対象としています。
「再生材の未来。廃棄物から高付加価値材への日ASEAN企業連携」のセミナーでは、付加価値型リサイクルや循環型ソリューションの機会について議論します。日本、マレーシア、ASEANからの専門家や企業による発表に加え、持続可能な未来に向けた協力を深めるためのオープンディスカッションも行います。
プログラム概要
更新:10月3日
時間 | アジェンダ |
11:00-11:20 | 受付 |
11:21-11:25 | 開会挨拶 日本アセアンセンター 事務総長 平林 国彦 |
11:26-11:30 | 歓迎挨拶 マレーシア政府代表(予定) |
11:31-11:35 | 記念撮影 |
11:36-12:20 | 基調講演 ・アミタホールディングス株式会社(廃棄物変換・リサイクル)(15分) ・J&Tリサイクリング株式会社(廃棄物管理・リサイクル)(予定)(10分) ・sareeUP、 創設者 パドマニ・スピア氏(マレーシア企業)(10分) ・Conture Concrete Lab、 創設者・主宰 フェブリャン・トリチャヨ氏 (インドネシア企業、グッドデザイン賞2023・2024受賞)(10分) |
12:21-12:55 | パネルディスカッションおよび質疑応答 |
12:56-13:00 | フィードバック調査およびまとめ |
本セッションに加えて、期間中、当センターは 会場にてブースを出展します(ブース番号:11)。会場にて対面ご参加の方は是非お立ち寄りください。
お問い合わせ:
国際機関日本アセアンセンター
二国間プログラムチーム (伊藤)tito@asean.or.jp