
「Malaysia International Halal Showcase (MIHAS) 2009
展示会視察及び商談会ツアー <MATRADEからのお知らせ>
Malaysia External Trade Development Corporation (MATRADE) 主催による、「Malaysia International Halal Showcase (MIHAS) 2009展示会視察及び商談会ツアー」をご紹介します。詳細につきましては下記の連絡先へお問い合わせください。

Halal Food・ハラール食品とは、イスラム法上、食べられる物、という意味で、イスラム教徒の多いマレーシアなどの国ではその認証マーク取得はメーカーにとって必須といってもいいものです。
日本に輸入されるマレーシア食品(菓子などの加工食品など)の多くにも実はハラール・マークはついていますが、これはあくまで日本の食品衛生法を遵守しつつ、国内在住のイスラム教徒も安心して食べられる、というもので、いわば二つの衛生・製造基準をクリアした「安心・安全」な食品だといえます。
MIHAS 2008は地元食品メーカーを中心として25カ国から507社が出展(2008)、バイヤーを中心に69カ国から40,000人以上が来場(2008)する、ハラール(食品)に特化したイベントとしては世界最大級の展示会です。
イベント名 | MIHAS 2009 |
---|---|
会場 | MATRADEコンベンション・センター (MECC) (クアラルンプール・マレーシア) |
開催期間 | 2009年 5月6日(水)~10日(日) |
主催 | MATRADE (マレーシア貿易開発公社) MATRADEはマレーシア製品の輸出促進を行う公的貿易促進機関です。 東京・大阪事務所では現地メーカーと国内輸入企業とのビジネス・マッチングを主体とする活動を行っており、MIHAS主催団体でもあります。 MATRADEでは毎年恒例のイベントとして国内のバイヤーの皆さまをMIHASにご招待し、会期中、事前に希望商材をヒアリングした上で、商談会をアレンジをします。 |
MIHAS 2009商談ツアー日程 |
---|
5月4日 現地入り 5月5日 商談会___________________________ 5月6日 商談会・展示会視察(各自) ↓MIHAS開催 5月7日 展示会視察(各自)・工場訪問など(各自) または 帰国 5月8日 帰国 |
ご参加いただけるバイヤーの皆さまには、
- 宿泊手配および費用の全額補助(最大4泊)
- 現地交通手配および費用の全額補助
- 希望者に対して商談通訳者の用意および費用の全額補助
- 東京事務所日本人スタッフによる現場でのサポート(予定)
などのインセンティブを用意する予定で、原則としてかかるのは往復の航空券の費用のみとなります。毎年このインセンティブを利用し、日本からは約10名ほどMIHAS商談ツアーに参加しています。
ご興味のある方は、MATRADE東京事務所までご連絡ください。詳細を説明します。
詳細はこちらへお問い合わせください。

MALAYSIA EXTERNAL TRADE DEVELOPMENT CORPORATION (MATRADE)
マレーシア貿易開発公社
東京事務所 (担当:北浦 尚彦)
〒104-0061 東京都中央区銀座8-14-14銀座昭和通りビル6階
Tel:03-3544-0712/3Fax:03-3544-0714
URL: www.matrade.gov.my / E-mail: tokyo@matrade.gov.my
- 展示会視察および商談会ツアーのご案内 (
PDFファイル:165KB)