事業概要
サービス貿易への理解と更なる自由化が、ASEANの統合推進に重要であることを踏まえ、センターではサービス貿易に焦点を当てた事業を立ち上げました。
同事業では特に経済全体の重要な競争力の源泉である生産者サービスを取り上げます。
事業は複数年(3~5年)に亘る地域的枠組みの事業であり、7つのサービス分野における調査報告書を作成、ASEAN諸国の政府関係者やビジネスパーソンを対象としたセミナー及びワークショップを実施した後、現地調査を行う予定です。
2016年度の第1回セミナー及びワークショップにおいては、ASEANにおける「プロフェショナルサービス貿易」・「R&Dサービス貿易」を、第2回セミナーにおいては、「遠距離通信・電気通信サービス貿易」・「コンピュータ及び関連サービス貿易」にフォーカスしてまいりました。〔詳細は2016年度の事業概要をご参照ください。〕
2017年度は「クーリエサービス貿易」・「運送サービス貿易」を第3回で、「観光サービス貿易」を第4回のセミナー及びワークショップで取扱います。
|
AESANの各サービス貿易現況と促進政策提言の各ペーパー(英語のみ)の閲覧・ダウンロードはこちら |
![]() |
AESANの社会サービス貿易現況と促進政策提言の各ペーパー(英語のみ)の閲覧・ダウンロードはこちら |
活動情報
- 2021年3月5日
- <事業報告・講演資料>「日ASEAN環境サービス貿易オンラインフォーラム」
- 2021年2月19日
- 「インドネシア-日本オンラインビジネスセミナー/ (持続可能なパーム油のインドネシア国内規定)」開催のご案内
- 2021年2月9日
- 「日ASEAN環境サービス貿易オンラインフォーラム」開催のご案内
- 2021年1月18日
- 「インドネシア-日本オンラインビジネスセミナー/ (水産加工食品)」開催のご案内
- 2020年12月2日
- フィリピン オンライン・ビジネスセミナー「2021年に向けたフィリピンビジネス環境」開催のご案内
- 2020年10月14日
- <事業報告>「インドネシア-日本オンラインビジネスセミナー(コーヒー)/ ビジネスミーティング」(2020年10月)
- 2020年10月6日
- <事業報告>ASEAN最新事情ウェビナー「コロナ禍における投資:ミャンマー国営工場を活用した事例」(2020年10月)
- 2020年10月6日
- 「インドネシア-日本オンラインビジネスセミナー(コーヒー)/ ビジネスミーティング」開催のご案内
- 2020年9月29日
- ASEAN最新事情ウェビナー「コロナ禍における投資:ミャンマー国営工場を活用した事例」開催のご案内
- 2020年9月9日
- <事業報告>「ベトナム―日本オンラインビジネスセミナー/ビジネスミーティング」―製造拠点としてのベトナムの魅力―(2020年9月)
- 2020年8月25日
- 「ベトナム―日本オンラインビジネスセミナー/ビジネスミーティング」―製造拠点としてのベトナムの魅力―開催のご案内
- 2020年8月17日
- 駐日ミャンマー連邦共和国大使館より「ミャンマー国際オーガニック&ナチュラル製品見本市」開催のご案内
- 2020年6月30日
- 「ベトナム-日本オンラインビジネスセミナー/商談会」の動画を掲載
- 2020年6月19日
- 「ベトナム-日本オンラインビジネスセミナー/商談会」開催のご案内
- 2020年2月21日
- ASEANの社会サービス貿易現況と促進政策提言(英語のみ)
- 2020年2月21日
- 【開催中止のお知らせ】「ベトナム農水産食品貿易促進ビジネス交流会」(共催)
- 2019年12月16日
- <事業報告>「フィリピン装飾品及び小物雑貨委託生産・貿易促進セミナー/商談会」(2019年11月)
- 2019年11月29日
- <事業報告>「ASEANサービス貿易フォーラム2019 ~ASEANにおけるヘルスケアサービスの現状と投資機会~」(2019年11月)
- 2019年11月20日
- <事業報告>「フィリピン委託生産・貿易促進セミナー/交流会」(2019年11月)
- 2019年11月18日
- 「フィリピン装飾品及び小物雑貨委託生産貿易促進セミナー/商談会」開催のご案内