1.入国条件
- パスポート残存期間
残存有効期間が6カ月以上ない場合や、スタンプを押す余白が2ページ以上無いと入国を拒否されることもありますのでご注意ください。 - 査証(ビザ)
日本人の場合14日以内の観光目的の滞在の場合は不要です。それ以外の場合は日本や海外にあるブルネイ大使館で入国前に査証取得が必要です。
2.入国手続き
機内で配られる出入国カードに記入しておきましょう。署名以外はすべてローマ字または数字で記入します。飛行機から降りたら空港内の案内表示に従って入国審査の外国人用カウンターへ。パスポートと出入国カードを提示して入国スタンプを押してもらいます。出国カードは紛失しないよう保管しましょう。
3.荷物の受け取り
入国審査が終了したら、荷物を預けた人は到着便の便名が記されたターンテーブルへ進み、荷物を受け取ります。万が一紛失、破損している場合は、クレームタグを持参のうえで係員に申し出てください。
4.税関
審査では荷物を開けて中をチェックすることが多いようです。酒類を持ち込む場合は必ずここで申告してください。
- 無税で持ち込めるもの(18歳以上の非ムスリム1人につき)
酒類:2本およびビール12缶 ブルネイではアルコールの販売および公共の場での飲酒は禁止です。 - タバコ:ブルネイでは、タバコの販売をしていません。持ち込む場合は、一箱(20本入り)5ブルネイ・ドルの関税がかかります。
- 持ち込み禁止品
火器・銃器類、麻薬、ポルノ雑誌など。雑誌やビデオなどはポルノ以外でも水着姿など性的刺激の強いものや政治的要素の強いものが没収の対象になることもあります。
5.出入国カードの書き方
- 出入国カード
記入例は下記の項目の番号とあわせて、こちらを参照してください。
※書式は予告なく変更になる場合があります。(2009年2月現在)
1:姓名(パスポート記載名)
2:生年月日(日/月/年)
3:性別(MALE=男性/FEMALE=女性)
4:出生地
5:国籍
6:パスポート番号
7:発給地
8:有効期限
9:同伴している子どもの人数
10:外国人証明書番号(必要な場合のみ)
11:日本の住所
12:搭乗地
13:利用便名(入国時)
14:ブルネイを訪れるのは初めてですか?
15:団体旅行ですか?
16:過去に現パスポートと違う氏名でブルネイへ入国したことがありますか?
17:過去にブルネイ入国を禁じられたことがありますか?
18:直近6日以内にアフリカまたは南米を訪れましたか?
19:滞在日数
20:職業
21:人種
22:入国の目的
23:ブルネイでの滞在先(ホテル名など)
24:滞在先所在地
25:所持金
26:署名
27:次の目的地
28:利用便名(出国時)
6.空港使用料/税金
ブルネイの空港使用料は現在、航空券の購入時に一括で徴収されます。基本的には、空港で個別に支払う必要はありません。