1. ホーム
  2. 観光事業
  3. 事業紹介

事業紹介

2021年度

日本アセアンセンターでは、日本とASEAN諸国間の観光を促進するために、以下の事業を行います。

BIMP-EAGA向けウェビナー

東ASEAN成長地域(BIMP-EAGA/Brunei Darussalam-Indonesia-Malaysia-Philippines East ASEAN Growth Area)の観光関係者を対象にウェビナーを実施します。日本の海外旅行市場や日本人旅行者の特性、またBIMP-EAGAの観光魅力をどのように日本向けに訴求するかなどの情報を共有します。

インタープリテーション・プログラム

ASEANの観光地の管理者や政府観光機関職員などを対象に、ウェビナーを開催し、各国での持続可能な観光振興やインタープリテーション(来訪者に対するサービスやコミュニケーションの方法)を学ぶ機会を提供します。

CLMV(カンボジア、ラオス、ミャンマー、ベトナム)観光促進

メコン地域の多彩な魅力を様々なツールを使い一般向けに紹介します。また、観光促進を目的に、観光従事者向けのウェビナーや研修を実施します。

日本およびASEAN諸国の観光従事者向けプログラム

海外旅行再開を見据え、ウェビナーなどを実施します。センターが昨年度実施した、日本人のASEAN諸国に対する旅行意識調査の結果を解説するウェビナーや、ASEAN各国の最新情報を取り上げます。

広報活動

魅力あるASEAN諸国の文化や観光を紹介します。またASEAN観光会議(ASEAN Tourism Forum)などの主要な関連会議に出席し、ASEAN観光関係者との連携を強化すると同時に、日本アセアンセンターの活動をASEAN各国の政府観光機関に広く周知します。

観光情報の提供

マップ、パンフレットの提供や、ウェブサイト、メールマガジン、SNSを通して情報提供します。