1. ホーム
  2. 観光事業
  3. 事業紹介

事業紹介

2019年度

日本アセアンセンターでは、日本とASEAN諸国間の観光を促進するために、以下の事業を行っています。

観光従事者向けワークショップ

ASEAN10カ国より管理職レベルの従事者を日本に招聘し、日本の海外旅行マーケットや、ガストロノミーツーリズムの取り組みに関しての研修を実施します。

テーマ別観光促進

日本とASEAN間のインバウンド、アウトバウンド両分野の観光促進のため、セミナーやイベントを実施します。今年はASEANを教育旅行の訪問先として紹介するセミナーを東京で開催するほか、ASEANでのセミナーも実施予定です。

CLMV観光促進

メコン地域の観光促進を目的に、カンボジア政府観光省と共催で、プノンペンおよびシェムリアップで日本語観光ガイドの研修を行います。

インタープリテーション研修

ASEANの観光地の管理者や政府観光機関職員などを対象に、ミャンマーで研修を実施し、各国での持続可能な観光振興やインタープリテーション(来訪者に対するサービスやコミュニケーションの方法)を学びます。

ASEAN ツーリズム・アワード・ジャパン

ASEANへの優れたツアーを表彰し、より多様で独自性のある旅行商品の開発を促進します。

ASEAN観光投資セミナー

ASEAN各国の観光分野への投資に関するセミナーを、大阪で開催します。

広報活動

日本各地で開催される観光・国際関係のイベントへの出展や、アセアンホールでのイベントやセミナー実施を通じて、魅力あるASEANの文化や観光を紹介します。またASEAN観光会議(ASEAN Tourism Forum)などの主要な関連会議に出席をして、ASEAN観光関係者との連携を強化すると同時に、日本アセアンセンターの活動をASEAN各国の政府観光機関に広く周知します。

観光情報の提供

マップ、パンフレットの提供や、ウェブサイト、メールマガジン、SNSを通して情報提供します。