以下の通り全国を3ゾーンに分けて、税制上の特典に差をつけている。
全国の地域分け一覧(2000年8月1日改正のものを更に2004年6月11日改正)
第1ゾーン | バンコク首都圏6県 | バンコク都、サムットブラカーン、サムットサーコーン、パトムタニ、ノンタブリ、ナコンパトム |
---|---|---|
第2ゾーン | 首都圏周辺11県およびプケット | サムットソンクラーム、ラッチャブリ、カンチャナブリ、スパンブリ、アントーン、アユタヤ、サラブリ、ナコンナーヨック、チャチンサオ、チョンブリ、*ラヨン、*プケット |
第3ゾーン(1) | 右欄の36県 | クラビー、カンペンペット、コンケン、チャンタブリ、チャイナート、チュムポン、チェンライ、チェンマイ、タラン、タラート、ターク、ナンコンラーチャシマー、ナコンシータマラート、ナコンサワン、プラチュアプキリカン、プラチンブリ、パンガー、パタルン、ピチット、ピサヌローク、ペチャブリ、ペチャブーン、ムクダハン、メーホンソン、ラノーン、ロップブリ、ラムパーン、ラムプーン、ローイ、ソンクラー、サケーオ、シンブリ、スコタイ、スラタニ、ウタラディット、ウタイタニ |
第3ゾーン(2) | 右欄の22県 | ガラシン、チャイヤプーム、ナコンパノム、ナラティワート、ナーン、ブリラム、パタニ、パヤオ、プレー、マハーサラカム、ヤソトン、ヤラー、ローイエット、シーサケート、サコンナコン、サトゥーン、スリン、ノンカイ、ノーングブアラムプー、アムナートジャラーン、ウボンラッチャタニー、ウドンタニー |
(注:ラヨン県とプケット県は2000年8月1日の改正前は第3ゾーンであった。)