1. ホーム
  2. 人物交流事業

学校向けASEAN出張授業

*2023年度分の新規の申し込み受付を終了しております。

日本アセアンセンターでは、全国の小・中・高等学校を対象にASEAN諸国を紹介する出張授業を実施しています。学校にASEAN諸国出身者を派遣し、児童・生徒にASEAN諸国の文化、言語などを紹介する「ASEAN出張授業」は、従来の学校訪問型に加え、オンラインでの授業も可能です。授業内容は可能な限り柔軟に調整します。お気軽にお申し込みください。 

参考:毎月実施レポートを掲載しております→ 出張講義(活動情報)

プログラム概要

対象:

全国の公立/私立学校(全学年、小中高) 

内容(例): 

  1. 異文化理解の学習で「多文化共生」の方法をディスカッションする授業 
  2. ASEAN諸国の建物、食、スポーツ、民族衣装を学ぶインタビュー形式の授業 
  3. ASEAN諸国の視点からSDGsについて理解する授業 
  4. 留学生からなぜ日本を留学先として選んだか聞く「キャリア教育」の授業 
  5. 社会科と連動させたASEAN諸国の憲法、選挙、税金、防災、資源、産品の授業 

費用:

無料 

申込~実施までの流れ  

  1. 申込み:下記の問合せ先の電話またはEmail宛てに、希望する授業内容と実施候補日時(複数)をお知らせください。 
  2. 事前の打合せ 
  3. 授業の実施 
  4. 実施後:アンケートへの回答にご協力お願いします。 

問合せ:

観光交流クラスター(担当:渡邉)
TEL 03-5402-8008/Email (mwatanabe@asean.or.jp) 

*使用言語は日本語です(英語も可)。 
*講師手配がつかない場合など、ご希望に添えない場合があります。 
*1年度中1回のお申し込みとさせていただきます(複数クラスの申込みは可能です)。 
*多数お申し込みをいただいた場合は、先着順とさせていただきます。