1. ホーム
  2. ASEANについて
  3. 非公開: ASEAN加盟国のご紹介

非公開: ASEAN加盟国のご紹介

ラオス

ラオス
国旗解説
赤は自由と独立のために流された血、白い丸は平和と輝かしい未来の展望、青は国家の繁栄とメコン河を表しています。
経済改革で新たな成長を目指す
ラオスはベトナム、カンボジア、タイ、ミャンマー、中国の5つの国と国境を接し、ASEAN唯一の内陸国です。日本の本州程の国土に約50の民族が暮らしており、国民の約70%が熱心な仏教徒です。メコン川が南北に流れ、水資源に恵まれた豊かな自然を擁しています。1975年以来の計画経済が行き詰まったことにより経済発展が遅れていましたが、1986年に導入された「新経済メカニズム」と呼ばれる経済改革により、市場経済の導入と開放経済政策を進めています。主要産業は農業であり、コーヒーは重要な輸出農産品です。その一方で観光産業にも力を入れています。 日本は政府開発援助事業の一環として、世界遺産に登録されているワット・プー遺跡を保護・保存するための無償協力や、橋や道路等のインフラ整備など、さまざまな経済協力を行ってきました。
駐日ラオス人民民主共和国大使館
〒106-0031 東京都港区西麻布3-3-22 Tel.03-5411-2291
面積 236,800㎢
人口 約716万人(2019年推定値)
首都 ビエンチャン
政体 人民民主共和制
主な言語 ラオス語
主な宗教 仏教
通貨 キップ