
第3回 リトル・インドネシア・イン・ジャパン 2010
インドネシアの文化をご紹介するイベント、「リトル・インドネシア・イン・ジャパン 2010」が
2010年11月23日から25日まで、日本アセアンセンター・アセアンホールで開催されます。
バティック、シルク、工芸品、食品といった様々な展示のほか、
伝統音楽の演奏や舞踊、学生によるプレゼンテーション、合唱など、様々な催しものが開催されます。
ぜひインドネシアの文化を体感下さい!
(写真は「第2回目リトル・インドネシア・イン・ジャパン 2009」のものです)
■ 日程 ■
2010年11月23日(火・祝)~25日(木) 10:00~17:00 (初日09:00開館)
■ 会場 ■
日本アセアンセンター・アセアンホール <アクセス>
■ 展示概要 ■
バティック、シルク、衣料、宝石、木製手工芸品、食品など、インドネシアに関わる物品の展示
* 本邦初上陸のインドネシア・ローカル企業が参加します! *
今回、北スマトラ、南スラウェシ、中部ジャワ、西ヌサトゥンガラ、ジャカルタで
工芸品を製造するローカル企業18社が参加します。全て日本への輸出実績を持
たない本邦初上陸の企業です。
製品の詳細をお聞きしたい方、ビジネスの方で商談を持ちたい方は、各企業の
代表者が集う11月23日(火・祝)と24日(水)にご来場頂くのがお薦めです(通訳
のサービスもあります)。展示品は購入もできますので、お早目のご来場をお待ち
しております。
■ 入場料 ■
展示・各イベントとも無料
イベント・スケジュール
-
11/23 (火・祝)
午前:
09:00~10:00 インドネシア伝統音楽の演奏 (注:演奏家による演奏ではなく、CDによる会場での音楽再生になります。ご留意下さい)
10:00~10:20 オープニングセレモニー
11:30~11:40 インドネシア学校(Sekolah Republik Indonesia di Tokyo)の生徒による舞踊
午後:
14:30~15:00 インドネシア学校の生徒によるアンクルン演奏
16:00~17:00 アスジャ・インターナショナルの学生によるインドネシア文化紹介
くじ引きでひいた文字から始まるインドネシアの文化紹介「インドネシア A to Z」など、4名の留学生による楽しい文化紹介!
-
11/24 (水)
14:00~14:30
コーラスグループ「KOOR ANGGREK」による合唱
◆ 曲目 ◆
1. Ayo Mama
2. Kole Kole
3. Gadis Taruna
4. Kambanglah Bungo
5. Bengawan Solo
6. Layu Sebelum Berkembang
7. Gebahanku
8. Indonesia Pusaka
9. Layuan Pulau Kelapa
-
11/25 (木)
14:00~14:30
コーラスグル―プ「SUARA FANTASI & Mrs. Celia Dunkelman」による合唱
◆ 曲目 ◆
エレクトーン演奏:セリア・ダンケルマン
合唱:スアラ・ファンタシィ
和太鼓:小林太郎
1. Tenda Biru (テンダ ビル)
Words & Music:WAHYU WHL
Chorus &Arr.:Celia Dunkelman
2. Singkong dan Keju(シンコン ダン ケジュ)
Music:Arie Wibowa
Chorus &Arr.:Celia Dunkelman
3. 愛国の花(Bunga Sakura)
作詞:福田正夫
作曲:古関裕而
インドネシア語作詞:スカルノ(元大統領)
4. Love=Peace
Music & Arr.:Celia Dunkelman
5. Bengawan Solo (ブンガワン ソロ)
Music :Gesang Martohartono
6. Lisoi(リソイ)
Tapanuli Sumatera Utara (北スマトラ地方)
Cipt:N.Situmorang
◆ SUARA FANTASI (スアラ・ファンタシィ)について ◆
SUARA FANTASI (スアラ・ファンタシィ)は、おもにインドネシアの歌を練習している日本人の女声コーラスグループです。結成して18年になり、日本とインドネシアの友好交流のための多くのイベントに参加しています。2001年にはスアラ・ファンタシィの活動が、インドネシアと日本の友好関係促進に貢献したとして、インドネシア共和国より表彰されました。
※各イベントはご自由にご参加できます。
<チャリティーご協力のお願い>
ムラピ山噴火による被害の拡大はインドネシア共和国の重大な国家危機になっております。
駐日インドネシア共和国大使館はこのイベントにおいて、被害者救済募金運動をいたします。
皆さまのご協力をお願いいたします。
▼ 主催・お問い合わせ先:
駐日インドネシア共和国大使館 商務部 ☎ 03-3441-4201 (内線 322)
❁イベント・フライヤー❁
クリックすると拡大します。
>>関連情報
-
2010年12月中旬、日本アセアンセンター・アセアンホールにて、「インドネシア民族衣装フェア(仮)」が開催されます。詳細は後日HP上にアップします。