1. ホーム
  2. 日本アセアンセンターとは

Philippines Jazz Afternoon フィリピンジャズライブ – アセアンホールで開催<10月15日(土)>

2016年10月15日(土)アセアンホールで開催

Philippines Jazz Afternoon
フィリピン・ジャズ ライブ

東京-マニラ  ジャズ&アーツ フェスティバル 2016 プレイベント

pr_philippinesjazz2016

 

フィリピンでは、約100年前頃にジャズが伝来し、以来、数多くの優れたジャズ・プレイヤーが誕生し
世界のステージで活躍しています。

今回のイベントでは、国内外で高い評価を得ているフィリピン出身のジャズプレイヤーを迎え、
スタンダードナンバーを中心に魅力的なボーカルやピアノ演奏などをお楽しみいただきます。

=====出演者=====

Charito (チャリート) ヴォーカル
Tateng Katindig (タテン・カティンディグ) ピアノ
Michael Mark Guevarra (マイケル・マーク・ゲバラ) サックス
Sapphire Aimee Kay (サファイア・エイミー・ケイ) ヴォーカル

  ============

日本とフィリピンとの音楽や芸術そして文化交流の場として
フィリピンの優れたプレイヤーをご紹介するステージとして、東京とマニラで毎年開催される
「東京-マニラ ジャズ&アーツ フェスティバル」
 http://tmjaf.Tokyo

 本Philippines Jazz Afternoonはそのプレイベントとして、
フィリピンのジャズをご紹介するステージを設けました。 

 秋の午後、ジャズを楽しみにお越しください。

 

 ♪ ♪ ♪♪♪ ♪ 開催概要  ♪ ♪♪ ♪ 

■イベント名: Philippines Jazz Afternoon フィリピンジャズ ライブ

■日   時: 2016年10月15日(土)15:00~16:00 (開場:14:30)

■会   場:  日本アセアンセンター・ アセアンホール
        (都営三田線 御成門駅 A4 出口 徒歩1分)

■定   員: 100名

■入  場  料: 無料

■主   催: 国際機関日本アセアンセンター

■プログラム:
  14:30 開場
  15:00~15:05 ご挨拶、日本とフィリピンの関係について
  15:00~16:00 フィリピン ジャズ ライブ
  ※やむを得ない事情により、内容が変更になる場合があります

■申込方法:
  お申し込みはメール<toiawase_ga@asean.or.jp>にて承ります。
  件名に「フィリピンジャズライブ申込」とご記入のうえ、
  下記3点をお知らせください。
  登録が済み次第折り返しのメールでご連絡いたします。
    1)ご参加者お名前(複数名の場合は代表の方のみで結構です)
    2)ご参加人数
    3)ご連絡先メールアドレス

 

 ♪ ♪ ♪♪♪ ♪ 出演者のご紹介  ♪ ♪♪ ♪

 

charito

Charito (チャリート) ヴォーカル

 日本のジャズ界にあって最も卓越したジャズヴォーカリスト。その歌唱力と表現力、そして芸術性はグローバルな存在として 定着しつつある。イヴァン・リンスとの『ノン・ストップ・トゥ・ブラジル』(2004年)、マンハッタン・ジャズ・オーケストラと共演した『ニカズ・ドリーム』(2006年)はいずれもスイングジャーナル誌の主催のジャズ・ディスク大賞ヴォーカル賞を受賞。
また、非営利団体ビコーズ・ウィ・ケアを設立し、音楽を通して日本とフィリピンの未来を担う子どもたちのために積極的なチャリティー活動を展開。
さらに2012年には、東京-マニラ ジャズ&アーツ フェスティバル(TMJAF)を開催。今年で5年目を迎えるこのフェスは、日本とフィリピンの ジャズアーティストを中心に、国境を越えて若手音楽家、そして国際文化交流に貢献している。

 Tateng  Tateng Katindig  (タテン・カティンディグ) ピアノ

 ”タテン”という名で知られるマエストロ、エドゥアルド・カティンディグ・ジュニアは、ロスアンゼルスをベースに活動するジャズピアニスト。フィリピンで生まれ育ち、7歳でピアノレッスンを始め、のちにフィリピン大学にて作曲とキーボードを専攻。
2000年にはアメリカに渡りロスをベースに、スパゲッティーニ・ヴィブラト・ジャズ&グリル、カタリーナバー、そしてサンディエゴやサンフランシスコのジャズクラブなどで活動する。そして、レジェンド・ドラマーのアール・パルマー、ロウ・ラウルズ、リッチー・コール、アルフォンス・モンゾン、ビル・ヘンダーソン、など著名ジャズアーティストと共演する。ジャズフェスティバルでは、ウォーレン・ヒル、ジェネット・ハリス、ウィル・ドナートなどとともに演奏。
国内外の素晴らしいアーティストとレコーディングを行い、直近の、ビル・ヘンダーソンとともに、サンタモニカのビックスにておこなったライブ録音も高い評価を得た。

 Michael Michael Mark Guevarra  (マイケル・マーク・ゲバラ) サックス

 フィリピン大学のカレッジ・オブ・ミュージック卒業生で、現在同学のジャズアンサンブルで指揮をとっている。教鞭をとる傍ら、AMPビッグバンド、ガラナ、ジャズボランティア、ABS-CBNテレビ局が放映するシンギング・ビー・TVショーなどでレギュラーとして演奏。
また、スティービー・ワンダーや、ダイアン・シューア、ピーボ・ブライソン、レターマンなど、海外アーティストとも共演。インドネシアのジャバ・ジャズ・フェスティバルや、日本のデオダート、台湾のタイ・チャング・ジャズ・フェスティバルにも参加している。

 Sapphire Sapphire Aimee Kay  (サファイア・エイミー・ケイ) ヴォーカル

 ルソン島の南部の出身。幼少の頃から音楽の才能を発揮し、地元の音楽コンテストに数多く出場。カトリック系の学校に通っていた10代には、教会のクワイアメンバーとして積極的に歌っていた。また、ギターも9歳のときに自己流で学び、小学生ですでに、ガールズ・ギター・クインテットを結成。
日本人男性と結婚する前は、大学に通う傍ら、マニラでは多くのジャズ・ラウンジで歌っていた。現在は日本をベースに、6年前より東京の様々な場所でライブを行っている。

 *******************
【問合せ先】

国際機関日本アセアンセンター 企画調整官室 広報担当

東京都港区新橋6-17-19 新御成門ビル1階
TEL 03-5402-8118 FAX 03-5402-8003

メールでの問い合わせはこちら

*******************

>> 関連情報

■ フィリピンへの旅行情報はこちら

■ フィリピン政府観光省のホームページはこちら